九州神社紀行2

北九州近郊を中心に神社、野鳥および周辺風景の撮影日記です。

アジサイ(紫陽花)(北九州市小倉北区)

福岡管区気象台は8日、平年より4日遅く、九州北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。 06/10、梅雨入りと同時に当地でも昨日からかなりの雨が降り続いています。 線状降水帯のおそれがあると報道されています。 この時期ご近所の庭先にはアジサイが咲…

平和公園の桜ー2025(北九州市小倉北区)ー動画編

先日(04/02)の平和公園の桜の動画編です。スマホ新機種(iPhone16e)のTestです。設定はdefault(初期設定)のままです。手持ちでズームも思うようにうまくできません、三脚かなにか固定するホルダーを考えたいと思います。 満開を迎えた平和公園の桜です…

平和公園の桜ー2025(北九州市小倉北区)

2025年も第1四半期が終わり、令和7年新年度が始まり、各企業、公共機関等では新人の入社式が行われています。この時期、小生もピカピカの可愛い新一年生などを見るとこちらも元気を貰います。 満開の見頃を迎えた、北九州でも有数の桜の名所、平和公園の桜を…

平和公園の梅(北九州市小倉北区)

ご無沙汰いたしております。3月も10日ほど過ぎて、このところ、ひと頃の寒さも、やわらぎ割と暖かくなりました。”古い奴ほど、新しいものを欲しがるものでございます”の歌のとおり、スマホの新機種が発売されたとのことで、早速、新機種に更新しました。…

サザンカ(山茶花)北九州市小倉北区 リメイク版

2025年もあっという間に10日ほど過ぎました。 昨日は久しぶりに当地でも雪化粧が見られました。都市高速は全面通行止め、市内の西鉄バスも運行停止、北九州市立の小中学校も休校となりました。 新しいネタもありませんので、この時期の花、2023/01/16掲載の…

金木犀(キンモクセイ)(北九州市小倉北区)

史上初の将棋タイトル「8冠独占」を達成した、藤井聡太8冠の快進撃が止まりません。10月11日、永瀬拓矢王座から王座を奪取し、8冠達成間もなく、10/17.18、竜王戦第2局、伊藤匠7段、10/21、JT杯日本シリーズ、永瀬拓矢9段、10/25.26、竜王戦第3局、伊…

百日紅(サルスベリ)(北九州市小倉北区)

気が付けば、9月も半分が過ぎ、朝は大分涼しくなりました。 第2次岸田第2次改造内閣の閣僚と自民党の役員人事が発表されました。小生の感想は、どちらも岸田のための岸田による人事で、国家、国民のことは全く考えていません。従来通り、派閥均衡、新閣僚11…

「嘉代子桜・親子桜」(北九州市小倉北区)

5月3日(水)、76回目の憲法記念日です。1947年5月3日、日本国憲法が施行されたことからこの日が憲法記念日と制定されました。 全国各地では、憲法改正に賛成の改憲派団体、憲法改正に反対の護憲派、各々の集会が開催されました。岸田総理は、改憲派団体の集…

平和公園の桜ー2023(北九州市小倉北区)

満開の見頃を迎えた、北九州でも有数の桜の名所、平和公園の桜を掲載します。市内の桜の名所では、昨年は雪洞の中止、桜の下での花見の宴は、自粛のお願いが北九州市から出されていましたが、今年は久しぶりにライトアップの下での夜桜、桜祭りなどの開催で…

平和公園の桜ー2023開花情報(北九州市小倉北区)

先日(3/14)東京で桜の開花が発表されました。これは観測史上最も早かった、020年、21年と同じ開花日で、その後各地でも開花しているようです。 当地、北九州でも有数の桜の名所、平和公園の桜も今朝(3/17)蕾がほころんでいるのが見られました。5輪以上…

平和公園の梅(北九州市小倉北区)

私事、コロナ感染後、嗅覚・味覚障害、倦怠感、頭痛など後遺症が心配でしたが、喉の痛みも全くなくなり、体調は感染前にすっかり快復しました。寒波等、天候不順もあり、朝の散歩、ラジオ体操も出かけていませんでしたが、昨日(1/30)から再開しました。 早…

サザンカ(山茶花)北九州市小倉北区

2023年1月も半月が過ぎてしまい、元旦に誓った当ブログの週一の更新もできませんでした。 私事、不覚にも 新年早々、コロナに感染してしまいました。昨年11月16日にワクチン5回目接種、マスク着用、外出から帰宅してすぐにに手洗い、うがい励行、な…

百日紅(サルスベリ)(北九州市小倉北区)

連日、猛暑、酷暑が続いています。この暑さではどこにも出掛けることが出来ません。4月に大規模火災に見舞われた、「北九州の台所」と親しまれている、旦過市場で10日夜、再び火災が起きました。最初ニュースを聞いたときは、何かの間違いかと耳を疑いました…

紫陽花(アジサイ)(北九州市小倉北区)

ご無沙汰しております。7月も10日ほど過ぎましたが、連日蒸し暑い日がつづいています。このところ当地では突然のにわか雨、雷などに見舞われています。今日もラジオ体操に出掛けていましたが、突然大降りの雨に引き返してきました。 白内障の手術も、6/02(…

「嘉代子桜・親子桜」(北九州市小倉北区)

5月3日(火)、憲法記念日です。1947年5月3日、日本国憲法が施行されたことからこの日が憲法記念日と制定されました。 新型コロナウイルスの対応や、ロシアのウクライナ侵攻、隣国の中国、北朝鮮などの軍拡などから、政府・与党、一部の野党(維新、国民)な…

平和公園の桜ー2022(北九州市小倉北区)

4月1日、令和4年新年度の始まりです。ロシアのウクライナ侵攻から1か月経過し、ロシアの無差別攻撃によるウクライナ各地の惨状に心が痛みます。数度にわたる、停戦交渉も目に見える進展も無く、戦火は続いています。人類の知恵を出し合い、不毛の戦争を一刻…

百日紅(サルスベリ)(北九州市小倉北区)

いよいよ、9月となり、今年も残り、4か月となりました。新型コロナウイルスは全国的に感染が拡大し、重症者も増加し、自宅療養者の死者も急増しています。この状況でも、菅総理は相変わらず「明かりははっきりと見え始めている」などとのん気なことを言って…

古代蓮(北九州市小倉北区)

8月11日(水)から前線が北上、停滞し、梅雨末期のような気圧配置が続き、九州各地では、大雨による土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水などに見舞われ、甚大な被害が発生しました。当地北九州市でも、何度か避難指示の緊急通報が出されました。長雨…

サツキ(北九州市小倉北区)

大変、ご無沙汰いたしております。今年はほとんど毎日が緊急事態宣言が出されて、いるように感じています。日本野鳥の会北九州支部も探鳥会は6月まで全て中止となり、再開できるのはいつになるのかと不安です。 鳥見も全く出掛ける気分にならず、旬のネタも…

「嘉代子桜・親子桜」(北九州市小倉北区)

4月に入り、令和3年新年度が始まりました。例年この時期はフレッシュな新入社員や可愛らしい新入生の姿に小生も元気を貰い、ウキウキした気分になっていました。昨年に続き今年の見られず、大変残念に思っています。 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大によ…

平和公園の桜(北九州市小倉北区)

早いもので、3月も残り3日ほどになりました。満開の見頃を迎えた、北九州でも有数の桜の名所、平和公園の桜を掲載します。 市内の桜の名所では、桜の下での花見の宴は、自粛のお願いが北九州市から出されています。今年は全国各地で桜の開花が早く、福岡で…

平和公園の梅(北九州市小倉北区)

気が付けば、2月も早や、残り1週間ほどになりました。昨年2月20日に福岡県で初めての新型コロナウイルスの感染者が確認されて、丁度1年となりましたが、この1年は例年に比べても、大変早く過ぎたように感じました。 今年に入り、新型コロナの緊急事態宣言が…

紫陽花(アジサイ)(北九州市小倉北区)Part-2

長雨の続いた、7月も最後となりました。 今月は、7月3日の熊本県球磨川の氾濫から、福岡、大分県の筑後川の氾濫など「令和2年7月豪雨」と命名された九州各地での豪雨災害で始まり、その後、四国、中国、岐阜県、長野県、東北地方と北上し、7/28の山形県の最…

紫陽花(アジサイ)(北九州市小倉北区)

7月3日から、九州各地では豪雨災害が多発しています。特に、球磨川流域の熊本県南部、筑後川流域の大分県から福岡県南部まで上流から下流部までの各所で氾濫し、多数の死者も出て、鉄橋の流失など甚大な被害が発生しています。 7月9日、気象庁は「令和2年7月…

バラ(北九州市小倉北区)Part-2

先日、タイトル挑戦の史上最年少記録で棋聖戦の挑戦者となった、注目の高校生棋士、藤井聡太七段の快進撃が止まりません。 6月8日、行われた、棋聖戦第1局で、渡辺明棋聖(棋王と王将のタイトルを保持し3冠)に見事勝利し、幸先良い、スタートとなりました。…

バラ(北九州市小倉北区)

新型コロナウイルスの緊急事態宣言の解除後も続いていた、県境をまたぐ移動が、6月19日午前0時、全国的に解除されました。休業要請などもほぼ全面解除され、プロ野球も開幕しました。 福岡県でも、北九州市で継続していた、休業要請などの措置が全面解除され…

ツツジ-Part2(北九州市小倉北区)

6月に入って、将棋界でも各棋戦の対局が再開され、注目の高校生棋士、藤井聡太七段が、佐藤天彦前名人、永瀬拓矢二冠と連破し、見事、タイトル挑戦の史上最年少記録で棋聖戦の挑戦者となりました。 明日5/8(月)から、渡辺明棋聖(棋王と王将のタイトルを保…

ツツジ(北九州市小倉北区)

当地、北九州市では新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。4月30日から5月22日まで連続で感染者は確認されていませんでしたが、5/23:3件、5/24:3件、5/25:6件、5/26:2件、5/27:8件、5/28:21件、5/29:26件、とこの1週間で79件と急増しました。この内…

ハナミズキ-2(北九州市小倉北区)

5/14、新型コロナウイルスの緊急事態宣言は東京圏、大阪圏、北海道を除く39県で解除されました。「特定警戒都道府県」であった福岡県も解除され、初めての週末となった16日、福岡市、北九州のデパートでは営業が再開され、多くの来客で行列ができるなど、賑…

ハナミズキ(北九州市小倉北区)

新型コロナウイルスの緊急事態宣言は5月末まで延長されました。全国の感染者は減少傾向にあるようですが。東京都は、はっきりしません。国、各都道府県との連携を蜜!にして万全の体制で対策をしっかりやって欲しいと思います。 3月以降、日本野鳥の会北九州…